あなたはどんな看護師になりたいですか。あなたがしたいのはどんな看護でしょうか。
当院は、急性期から生活に戻るそのときまで、あらゆるステージの患者さんにひとつながりに対応する病院です。
学びたい看護を学べる環境があり、働くことを支える制度も整っています。
当院で、「なりたい私」に成長していく自分自身を感じてみませんか。
・責任
自己研鑽に励み安全で心のこもった看護をする
・尊厳
患者様の人権と倫理に配慮した看護をする
・貢献
地域の基幹病院として住民のニーズに合った看護を提供する
・病院職員としての自覚をもち常に研鑚をします
・ヘルスサービスを通して社会的貢献を目指します
・健康な心と身体を保つよう努力します
・評価から看護を学ぶ姿勢を育てます
・個人の責任においての継続教育学習をします
・患者の安全を図り、事故防止に努めます
・働きやすい職場作りの推進に努める
・チームステップスでコミュニケーションの円滑化を図る
佐野厚生総合病院は、地域の基幹病院として急性期から慢性期まで幅広い患者様を、様々チーム医療を展開しケアしています。様々なことが経験でき、やりたい看護がきっと見つかる病院です。自分が目標とする「やりたい看護」を目指すには、やはりどこかで学ぶことが必要です。学べる機会を提供し、キャリアアップを支援していきます。そしてスタッフ一人一人が専門職としての誇りと自信を持ち、看護師として、また人として成長をしていけるよう援助いたします。
人は自分が幸せでないと他人を幸せにすることはできませんし、良い看護はできないと思います。スタッフが幸せに仕事ができるよう、意見を聞き職場環境を整え、そして「病院の宝物」であるスタッフを大事に育て、輝いて看護ができるようにバックアップしたいと思います。
看護部長 向田千津
病床数 | 531床(一般376床、感染症4床、精神51床、療養型100床) |
施設認定 | 地域がん診療拠点病院、地域医療支援病院、栃木県DMAT指定病院 |
関連施設 | 特別養護老人ホーム「きんもくせい」 |
入院基本料 | 急性期一般入院料1(7:1) |
看護職員数 | 407名(全職員の50%) |
勤務時間 | 日勤 8:30~17:30 / 夜勤 16:30~9:00 |
残業時間 | 月平均7~10時間 |
産休復帰率 | 90% |
離職率 | 9% |
平均年齢 | 39.6歳 |
平均勤続年数 | 10.6年 |
認定看護師数 | 10名 |
※2021年4月1日時点
※2 ランキングは「非常に満足」「まあ満足」と回答した職員の割合が大きい順
※第3者機関が実施した全国約300病院のアンケート結果の他病院平均とのベンチマーク